SUです😺
なんだか急にびっくりするほど寒い今日ですね。
窓開けた瞬間まだ軽井沢にいる?!ってなりましたw
というわけで軽井沢に行ってきたお話をグルメを中心にしたいと思います😂
軽井沢に宿だけ決めて、レストランは後から探しました。
基本的に和食で飲むのが好きですが、山だけあって魚はないし、イタリアンやフレンチが多い印象。(もちろんイタリアンやフレンチも大好きです💞)
その中でも気になったところ、高原野菜とジビエのお店、『軽井沢ベジビエ』にお邪魔しました。


しかいる🦌💛
予約の時間と開店の時間が同じ11:30で、早く着きすぎて外で少し待機。
目次
🍻オーダーしたもの
メニューは大体こんな感じです↓




-
ビール
まずはもちろんビール🍺
わたしは軽井沢ブルワリーの軽井沢ビール生、ぽよ氏は軽井沢ビール プレミアム・ダーク(瓶)。
生軽井沢ビールは期間限定、希少価値大って書いてあったので頼んでみました♪
飲みやすいけど軽すぎない、飲んだ直後口の中に味が残る程度の味の濃さはあるけど、うざくない、って感じで私は結構好みでした🥰
ぽよ氏はプレミアムダークあんまり好みじゃなかった模様。(ビールの趣味がめちゃくちゃうるさいのでいつものことw大体どこのビールもあんまり好きじゃなくて日本のビールだとエビス、ベルギーのビールだと『Malheur(マルール)』しか飲まない野郎なのです)
|
軽井沢ビール、東京でもたまに見かけますが、飲んだことあったかな・・・?覚えてない。
生だからのどごしとか味とかおなじものでも缶とは違うんだろうなあ🤔
逆に東京で見つけたら缶の方も飲んでみます。
軽井沢滞在中、缶で『軽井沢高原ビール』というやつを何種類か飲んでみたんですが、たぶんこれとは違うやつ。
東京でもあるやつは東京でも飲める、と思って今回は見たことのない缶のものしか飲みませんでした🍺
|
-
ジビエソーセージ
ビールのおつまみとして最適なやつです💞
動物の名前は書いてなかったので、いろんな動物のお肉がミックスなのかなと推測。
ジビエらしい肉肉しさやなんとなくクセはのこりつつ、臭みはなかったので食べやすかったです。
もともとにおいのある食品が苦手な方ではないので、苦手な方にはどうなんだろう?
もしかしたらよく食べるお肉に比べて臭みを感じるのかもしれませんが。
大きくてとにかく食べ応えあり!
-
べジビエバーグサンド
人気No. 1(メニューより)で、写真を見ると必ずこのサンドイッチが出てくるのでべジビエ初心者としては頼みたいやつ😊
ボリュームが凄すぎてちょっと引くレベルで分厚かったです。笑
でも、ジューシーで身が詰まったハンバーグと、シャキシャキ野菜がとても合って、美味しかったです💕
これみんなどうやって食べてるんだろ?
メニューにはかぶりつけ、的なことが書いてありますが最大限口開いても角しかかじれなかった😂😂
みなさんも試したら食べられたか教えてください。笑
私たちはお行儀悪いかもですがある程度頑張ったらナイフとフォークで解体して具とパンを合わせて食べました😂
だって具を全種類口に入れるとなるとかじるじゃ無理なんだもん〜😂😂😂ということで、お許しください💦
鹿とイノシシのお肉って書いてあったけど、これも別に気になる臭みなしでした。
次は人気No.2試したいなぁ✨
以上今回頼んだものです😉
🍻お店のこと コスパや席
おしゃれでナチュラル系の店内でした♪
カップルもいたし、お子様連れ、お犬様連れもいました✨
開店と同時に満席っていう記事を見たので予約して行ったんですが、台風&連休最終日だったからかそんなこともなく、ガラガラに空いてはいませんでしたがうるさくもないいい感じの雰囲気でした。
まぁでも予約したほうが無難だろうな‥😚
ご予約はコチラ↓
上記オーダーで計6000円弱。
旅行で軽井沢涼しーいヒャッホーイってなってたからいいけど、普通にお高い☺️
軽井沢値段ということですね♪
🍻コーディネート
もちろん超カジュアルです♪
街歩き、高原歩きした格好でそのまま行ってオッケー👌
この日は古着Tとデニムに、ちょいと軽井沢っぽく(?)見えるように上品秋コートとグッチのバッグを足しました😀
************************************************
************************************************
❇️よかったらポチッとして下さい↓❇️