服で世界を旅する。

世界のかわいい生地が大好きな洋服屋のブログ💘

【東京居酒屋めぐり🍶】三越前『麦酒庵 日本橋本町店』おしゃんなお店で日本酒🍶2024兄弟忘年会🍻

SUです🫣

※去年のうちに更新できなかった、去年の居酒屋めぐりです🏮

まだインフルになる前のお話・・・w

東京に兄弟が集合することになったので、家族ぐるみで仲の良い友人と私たち兄弟で忘年会をしました!

 

弟が出張で日本橋に来ていたので、みんなで日本橋で待ち合わせ。

私が以前ぽよ氏と行って、とてもよかった記憶があった『麦酒庵 日本橋本町店』に予約をしました。

f:id:SU_vetement:20250107074819j:image

tabelog.com

 

目次

 

🍻オーダーしたもの

まずはビール!麦酒庵ですからね。

f:id:SU_vetement:20250107074705j:image

クラフトビールがいくつかあったのですが、グビグビ飲みたくてサッポロ黒ラベルの生🤩

そして、すんごく豪勢なお通し出てきた❣️

小鉢×5!柿の白和え(真ん中の)が驚くほど美味しくて‥(和えてないけどw)また食べたい🤤

他のお惣菜も全部平均以上の美味しさです。(私調べ)

これだけでだいぶ飲める。

 

あん肝の旨煮?的なやつ 
f:id:SU_vetement:20250107074654j:image

あん肝といえば、ポン酢もみじおろしって思っていました!

だけど、これ美味しい😋

甘く煮たあん肝わさびが合いすぎてめっちゃかっこみたかったけど、もったいなくてゆっくりつまみましたよ‥🫶🏻

 

お造り盛り合わせ 1980円
f:id:SU_vetement:20250107074709j:image

1人ずつ一皿で出てきました🐟

内容忘れちゃったけど、すごく美味しかったです‥!

盛り合わせで白身光り物だけって‥わかってるわ。(なにを)

 

牡蠣クリームコロッケ 880円
f:id:SU_vetement:20250107074701j:image

牡蠣のクリームコロッケ!初めて。

牡蠣もクリームコロッケも大好きすぎて、頼まないわけにいかなかったのです。

まぁ想像通りのお味でもちろん美味🥰

 

からすみポテト 880円
f:id:SU_vetement:20250107074712j:image

軽くつまむのに最適な、ポテト🍟

ポテトフライを頼む確率高めな私たちですが、こちらは粉状のカラスミがまぶされた変わり種高級ポテフラ❣️

でも、カラスミ感は程よくてポテトの味が強めでした。

個人的にはもう少し塩気があったほうがおつまみには良かったかも。

 

目光の唐揚げ 880円
f:id:SU_vetement:20250107074657j:image

これー!ふゎっふゎー肉厚で、美味しすぎました。

身が厚すぎて全員これ目光?目光ってこんな肉厚だっけ?となりました😂

 

ドリンクは、ビールを2杯飲んだところで日本酒へ移行☝️
f:id:SU_vetement:20250107074715j:image

メニューは味わいチャートがマスになっていて、マスの中の数字で注文する形式。

初めて❣️

選んだマスによっては、いくつか提案してくれたりもしました。


f:id:SU_vetement:20250107074738j:image

f:id:SU_vetement:20250107074731j:image

f:id:SU_vetement:20250107074735j:image

どれも美味しかったし、選ぶのも楽しくてすごく良かった❣️

また行きたいです🥰

写真1番右はお水用の湯呑みです。大きなお猪口じゃないです🤭

 

麦酒庵 日本橋本町店 ご予約はこちら

 

🍻お店のこと コスパや席

カウンターしかないっぽい‥?けど、大きくて居心地のいいカウンターでした!

f:id:SU_vetement:20250120192604j:image

4人で角の席に2人ずつ座ったのだけど、コミュニケーションも取りやすい感じで、最初カウンターかぁと不安だったけど、全く問題ありませんでした😽

 

一つ気をつけたほうがいいのは、一品頼むと人数分出てくること。(確認しなかったですが多分、人数分だったんだと思う、多かったので)

お造り盛りも、1人一皿で来たし、そのほかは2皿ずつ(2人で一皿)出てきました。(注文時、特に何も言われなかったので、そういうシステム?)

3人以上で行って、おつまみ一品を全部人数分頼むことってなかなかない‥よね??(私の周りだけ?)

1人一個のものならともかく。

2人で行くなら他の居酒屋さんと量変わらないのでモーマンタイ👍

3人以上で行って、たくさん食べられない人はお店に量を確認したほうがいいかも☝️

 

お料理とビール×2・日本酒×3/1人で1人11000円くらいのお会計🧾

コスパは‥美味しいし雰囲気もいいし、ちょっとお高くても納得なので⭐️みっつ。

★★★⭐︎⭐︎

 

麦酒庵 日本橋本町店 ご予約はこちら

 

🍻まとめ

ここ、普通の飲み会としたらちょいお高めだったけど、めちゃくちゃ良かったです。

日本酒の提案も良くて、また絶対行きたいお店になりました🥰

ここで、写真にはないけど確か国権を出してもらって、美味しくて正月実家に帰る時も国権買いました😂

 

麦酒庵 日本橋本町店 ご予約はこちら

 

************************************

麦酒庵 日本橋本町店居酒屋 / 三越前駅新日本橋駅日本橋駅
夜総合点★★★★ 4.2

************************************

 

それでは本日も美味しいお酒を飲みましょう🎶

 

**********************

 

🛍

ファッション関連商品はこちらから⇩

 

🌸楽天ROOMを興味本位で始めました。笑

SU のROOM - 欲しい! に出会える。

システム理解できているのか謎ですが、おすすめの楽天商品やほしいもの、普段使っているもの上げて様子をみています!笑

よかったらこちらもフォローしてみてください♪

 

🌸よかったらポチッとお願いします☺️

 

🌸作ったお洋服をInstagramで紹介しています☺️(フォローしてね💖)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

SU(すー)(@su_vetement)がシェアした投稿

 

🌸SUのshopはこちら💁‍♀️

esuteeo.thebase.in

 

🌸よかったらポチッとして下さい↓

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

 

 

【旅ごはん🍖台湾🇹🇼台北④】食べずに帰れない!みんな大好き💓『小籠包』🥟&麺類🍜

SUです😉

台湾へ行ったら絶対食べようと思っていたものの一つは、もちろん小籠包❣️

ほんとは何店か食べ歩きして食べ比べしたかったのだけど、他にも食べるもの多過ぎて1回だけで断念🥲

もう一つ食べたかったのは、

麺は2回食べられました🥰

今回はその記録です❣️

 

目次

 

屋台で初体験!台湾の『小籠包』🥟

小腹が空いたので小籠包が食べた〜い❣️ってことで‥

歩道で小籠包を包んでいるお姉さんを見つけて買い食いすることに。

と言っても、歩道の壁側に2人座れるくらいのスペースと椅子・机があるので、そこでいただきました🤭

發記 小籠包専門店』さん


f:id:SU_vetement:20250120132523j:image

f:id:SU_vetement:20250120132527j:image

店頭でお姉さんがせっせとタネを包んでいます。

絶対美味しいやつじゃん!

 

ってことで、一個10元(47円くらい)で3個ずついただきました🙂‍↕️

f:id:SU_vetement:20250120132547j:image

ほかほかのできたて‥❣️

一口食べて優しくて肉汁の旨みが広がり、めっちゃ美味しいアンド熱い!


f:id:SU_vetement:20250120132959j:image

f:id:SU_vetement:20250120133003j:image

辛いソースも🌶️

肉と皮の甘みといい感じに調和して、とても美味しかった〜❣️

ちょっと厚めもちもち、既製品の皮みたいにツルッとしてないのがかえって優しい食感で良かったです。

あ〜また食べたい!!

🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️

發記 小籠包専門店

所在地: 台北市大同區歸綏街213號

最寄駅 : MRT雙連駅から徒歩15分

営業時間: 6:00〜18:00 日曜定休

カード不可

🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️️🌫️🌫️

 

地元民が集まるお店が正解👍麺とワンタンスープ🍜

最終日、観光客に人気なお店より、地元の人が行くお店に行ってみたい!とお昼を探して歩き回った結果、見つけたお店に入ってみました。

黒点鶏肉』さん

f:id:SU_vetement:20250120133042j:image

割と客層ローカルなのに、日本語メニューはちゃんとある😂


f:id:SU_vetement:20250121185417j:image

f:id:SU_vetement:20250121185421j:image

 

乾麺(小)(しょうゆ味の和え麺)35元

餛飩湯(ワンタンスープ)35元

半熟蛋(半熟味卵)20元

以上3点を注文!まぁまぁな量だけど合計430円くらい‥安いよね?


f:id:SU_vetement:20250120133318j:image

f:id:SU_vetement:20250120133321j:image

f:id:SU_vetement:20250120133325j:image

乾麺は、相席した地元のおじさん(仕事中のお昼?)が食べてて、美味しそうだったのでそれにしました😋
これがもー大成功。

味濃いめのガッツリ和え麺ドライオニオンが効いて、めちゃくちゃ食欲そそる味👍

鶏出汁であっさり優しい味ワンタンスープ食べ合わせ的にもよかったし、美味しかった〜🤤

味玉は言わずもがな、麺にトッピングして美味しくいただきました💓

 

ここ、鶏の専門店なのに鶏食べなかった🤪

次は食べます!!

どこの国もそうだけど、観光客がたくさんいるところももちろん美味しいけど、地元の人に愛される店が1番味、コスパ、雰囲気好みです🥰

🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️

黒点鶏肉

所在地:台北市大同區華亭街2號

最寄駅 : MRT北門駅から徒歩10分

営業時間: 8:00〜13:00 土日定休日

カード不可

🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫

 

これぞシンプルイズザベスト❣️ビーフ

骨董品巡りの記事に書いた、骨董屋さんに行った帰りに寄った、 屋台の出るお寺『大稻埕慈聖宮天上聖母』の屋台メシ、ビーフについて書きます♪

骨董品巡りの記事はこちら💁

suvetement.hatenablog.com

 

大稻埕慈聖宮天上聖母は敷地内から外壁にズラッと屋台が出まくっているのが有名☝️

お昼時だったのですんごい人人人でした。

外壁の外れの方に行くと人が少し空いてきたので、その辺りで美味しそうな屋台を物色‥👀

ここに決めた!!

大稻埕 吳媽媽 古早味豬血湯』さん

f:id:SU_vetement:20250121090408j:image

こちらも店先で作っている麺が美味しそうすぎて決めました。(目の前に出されたものに弱すぎw)

頼んだのはもちろん、店先でちょうど作られていた焼きビーフン、米粉麺40元(200円弱)。
f:id:SU_vetement:20250121085344j:image

これがねー、もう、ほんと、優勝!!って位美味しかったんですわ。

具ももやしだけ?の超簡素な見た目なのですが、辛味が残ったニンニク(生?)が絡めてあるのか、ニンニクのパンチ程よい醤油味コンボがシンプルに好きな味すぎました。(口臭注意)

ちなみに一緒に食べた友人も優勝って呟いていました。

いろいろ入れるより、シンプルイズザベストよ。

 

お隣に閉まっている屋台があったので、そこのカウンターで食べさせてもらいました。

f:id:SU_vetement:20250121090414j:image

 

またしても目の前にある美味しそうなものに負けてそれを食べたけど、このお店の売りは 豬血湯みたいです😂

次は試す!

 大稻埕慈聖宮天上聖母リアル屋台村すぎて、ローカル感があり歩くだけでも楽しい😆

ぜひいろいろ食べてみてください❣️

地元の人も多かったし今回食べなかった他の屋台もきっと美味しいと思う😋

🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️

大稻埕 吳媽媽 古早味豬血湯

所在地: 台北市大同區保安街49巷17號

最寄駅 : 大稻埕慈聖宮天上聖母までMRT大橋頭駅から徒歩10分

営業時間:  8:30〜17:00 水曜定休

カード不可

🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️

 

まとめ

小籠包は台湾がかなり有名だし(中国にもあったし、発祥は中国?)、は中華系の文化圏では絶対食べたいテッパン。

お包み系も大好きな私たちは意気込んで出掛けたので、見つけたお店がどれも美味しすぎて嬉しすぎました😆

どのお店も屋台もみんなに行ってほしい❣️

 

**********************

 

🛍台湾風っていうのは何が違うんだろ?


 

ファッション関連商品はこちらから⇩

 

🌸楽天ROOMを興味本位で始めました。笑

SU のROOM - 欲しい! に出会える。

システム理解できているのか謎ですが、おすすめの楽天商品やほしいもの、普段使っているもの上げて様子をみています!笑

よかったらこちらもフォローしてみてください♪

 

🌸よかったらポチッとお願いします☺️

 

🌸作ったお洋服をInstagramで紹介しています☺️(フォローしてね💖)

 
 
 
 
 
Voir cette publication sur Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Une publication partagée par SU(すー) (@su_vetement)

 

🌸SUのshopはこちら💁‍♀️

esuteeo.thebase.in

 

🌸よかったらポチッとして下さい↓

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

【旅ごはん🍖台湾🇹🇼台北③】台湾グルメ食べ比べ2️⃣定番で必食🐖『魯肉飯(ルーローファン)』

SUです😊

台湾に行ってこれは外せない、魯肉飯(ルーローファン)について、書こうと思います!

実は、日本でもよく見かける魯肉飯だけど、私は食べたことがありませんでした‥!

美味しそうだとは思ってたけど、なんだか機会がなくて。(飲んでばかりでつまみしか食べないからファンの出番がなくてw)

ツヤツヤの豚肉と味の染みた卵と青菜(?)がさもガッツリ、パンチがありそうで、絶対美味しそう。

本場台湾で、いざ実食食べ比べ❣️

 

目次

 

迪化街近く🚶‍♂️‍➡️朝ごはん魯肉飯『金仙魚丸』

2日目の9時ごろ朝ご飯を探して彷徨って、永楽市場近辺で賑わっている一帯を見つけました。

3、4軒のごはん屋さんが軒を連ねており、(多分)地元の人たちが朝ごはんを食べに来ている模様。

f:id:SU_vetement:20250118140829j:image

真ん中辺りにある『永楽担仔麺 永樂清粥小菜/擔仔麵』は孤独のグルメ五郎さんが来たお店らしいです!(記事が店先に貼ってあった😂)

 

私たちは隣の比較的席の空いてそうなお店に入ってみました。(五郎さんのお店は激混み!)

f:id:SU_vetement:20250116133404j:image

お母さんたちが朝からせっせと練り物を作っていて、絶対美味しそうで惹かれたのと、魯肉飯があったので。

メニューは例によって日本語もありました😂

f:id:SU_vetement:20250116183428j:image

お母さんたちが店頭で作っていた海老入り春巻き(練り物)60元(290円くらい)魯肉飯(小)40元(190円くらい)を注文!

f:id:SU_vetement:20250116133359j:image

食べたかった魯肉飯なんだけど、こちらはなんていうか、普通。

普通に美味しいですが、なんだろ?普通でした。

ちょっと味薄め?で水っぽい?感じがしてしまいました。(不味くはない、全然食べられる!!)

手作りの海老入り春巻きが美味し過ぎて、霞んでしまったのかもしれません。

そう、期待していた海老入り春巻きが美味し過ぎました‥!

作りたてのフワッフワの生地海老がぷりっとして、サクッとしたクワイみたいなものが入っていて、甘辛ダレカラシでいただいたのですが、美味し過ぎます。

ここに来たら海老入り春巻きで決まりだわ☺️

 

お店的な売りは 排骨飯みたいなので、次は 排骨飯と海老入り春巻き試してみます☝️🥰

🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️

金仙魚丸

所在地:台北市大同區南京西路233巷19號

最寄駅 :  MRT雙連駅か北門駅から徒歩15分

営業時間: 7:00〜19:00 水日定休

カード不可

🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️️🌫️🌫️

 

専門店の味🐖『雙連街魯肉飯』

1回目の魯肉飯で満足できなかった私たちは、別の日に以前友人が行って美味しかったという魯肉飯屋さん、『雙連街魯肉飯』さんへ。

f:id:SU_vetement:20250116183609j:image

入り口では、台湾らしく色々な惣菜がお出迎え💕

これ見るとお腹空くよね〜🤘
f:id:SU_vetement:20250116183617j:image

中に通されると、部屋が2つ連なる形になっていて奥はなかなか広い!

f:id:SU_vetement:20250116183613j:image

清潔な感じだし日本人でも入りやすい☺️清潔大事🧼

さて、頼んだのは魯肉飯(小)45元(214円くらい)雞肉飯(ジーローファン)(小)50元(236円くらい)
f:id:SU_vetement:20250116183620j:image

こちらは間違いなく美味しい魯肉飯でした❣️

そして、雞肉飯も美味しかった💕

魯肉飯甘辛ダレがガッツリ米に絡んで、雞肉飯出汁が効いて鶏もフワッフワ🥰

大満足で魯肉飯食べてみたい欲が満たされました✨

ごちそうさまでした❣️

🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️

雙連街魯肉飯

所在地:台北市大同區雙連街5號

最寄駅 :MRT雙連駅から徒歩5分

営業時間: 11:00〜20:30 土曜定休

⚠️現在臨時休業中 2025/2月より再開予定みたいです。

カード不可

🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫

 

まとめ

魯肉飯って、青菜と卵のってないのが本場のなんだね😂というのが最初に思ったことw

日本の写真見るとどれものってませんか?笑

騙されてたわw

 

1店舗めは、海老入春巻きを食べにもう一度行く❣️

2店舗目もおすすめ店❣️

魯肉飯はいろんなお店で試せそうなので、また次回台湾へ行った時他のお店でも食べてみたいです✨( 雞肉飯も!)

 

**********************

 

🛍よく日本で見かける魯肉飯これじゃない?w


 

ファッション関連商品はこちらから⇩

 

🌸楽天ROOMを興味本位で始めました。笑

SU のROOM - 欲しい! に出会える。

システム理解できているのか謎ですが、おすすめの楽天商品やほしいもの、普段使っているもの上げて様子をみています!笑

よかったらこちらもフォローしてみてください♪

 

🌸よかったらポチッとお願いします☺️

 

🌸作ったお洋服をInstagramで紹介しています☺️(フォローしてね💖)

 
 
 
 
 
Voir cette publication sur Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Une publication partagée par SU(すー) (@su_vetement)

 

🌸SUのshopはこちら💁‍♀️

esuteeo.thebase.in

 

🌸よかったらポチッとして下さい↓

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

アフリカンバティック2種💠下準備中!〜色止め&陰干し〜

SUです😲

アフリカンバティック生地、2種類の下準備を始めました!

色の濃い生地は特に、余分な染料を落とさないと後々かなり色落ちするので、色止めとして水につけて洗います。

 

まずは、菱形レース模様💠のボルドーの生地。

数時間でかなり色出た‥!


f:id:SU_vetement:20250115120300j:image

f:id:SU_vetement:20250115120316j:image

f:id:SU_vetement:20250115120321j:image

すごい綺麗な赤紫色😍
f:id:SU_vetement:20250115091510j:image

パキッとした糊も取れて、全体の色も馴染み、いい感じの熟れ感が出てきました。
f:id:SU_vetement:20250115091530j:image

干してとりあえずは完了!

乾いたら畳んで裁断するときアイロン掛けします🙌🏻

 

広げてみたらやっぱり可愛い柄〜😍

自分で選んで購入した生地だから当然ちゃ当然だけど、毎度惚れ惚れします😂

 

この生地は、ボリューム袖のワンピースが作りたいなぁ〜と思い、準備しました✌🏻

パターンもまだ作ってないけどね😂

そのうち登場するかもなのでお楽しみに〜🥰

 

そして、二つ目はステンドグラスみたいな花柄🥀

f:id:SU_vetement:20250115203557j:image

こちらは白地だからなのか、あまり色は出ず!

無事に干せました😉
f:id:SU_vetement:20250115203606j:image

この花柄は、先日から夜な夜な作っていた理想のロングスカートになる予定です🥰

すごくドラマティックなスカートになりそうじゃないですか?!

パターンももうすぐ出来上がる予定♪

【深夜のパタンナーでまた完成までをご紹介する‥かな?

 

現在までの制作途中の記事はこちら💁

suvetement.hatenablog.com

 

出来上がったらまたお店に並べます✨

是非ご覧ください〜😉

BASE▶︎SU_vetement

minne▶︎SU_vêtements - 作品一覧 | minne 国内最大級のハンドメイド・手作り通販サイト

creema▶︎SU_vetementのギャラリー | ハンドメイド通販・販売のCreema

 

**********************

 

🛍次かその次かその次の次かに小籠包のこと台湾グルメ記事に書きます♫(いつw)


 

ファッション関連商品はこちらから⇩

 

🌸楽天ROOMを興味本位で始めました。笑

SU のROOM - 欲しい! に出会える。

システム理解できているのか謎ですが、おすすめの楽天商品やほしいもの、普段使っているもの上げて様子をみています!笑

よかったらこちらもフォローしてみてください♪

 

🌸よかったらポチッとお願いします☺️

 

🌸作ったお洋服をInstagramで紹介しています☺️(フォローしてね💖)

 
 
 
 
 
Voir cette publication sur Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Une publication partagée par SU(すー) (@su_vetement)

 

🌸SUのshopはこちら💁‍♀️

esuteeo.thebase.in

 

🌸よかったらポチッとして下さい↓

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

【旅ごはん🍖台湾🇹🇼台北②】台湾グルメ食べ比べ1️⃣具ギッシリ🍙黒米おにぎり『黒飯糰(ヘイファントァン)』

SUです🫨

台湾の朝ごはんに、飯糰(ファントァン)と呼ばれる餅米おにぎりがあります🍙

黒米で作られたファントァン、黒飯糰(ヘイファントァン)を一度食べたらまた食べたい‥!となってしまい、翌朝別のお店でも買って食べ比べしてみました🤗

餅米も元々大好きだけど、中にこれでもかっとモリモリ入っている様々な具と、餅米のマリアージュが最高なのです❣️

 

目次

 

間違いない🤩有名老舗『員林商店』

まずは、友人が調べてくれた有名店、『員林商店』へGO🚶‍♀️‍➡️

ここは多分ファントァンといえば、知らない人はいないレベルの超有名な老舗っぽいです。

雑誌やウェブ媒体にも、かなり載っている気がします。


f:id:SU_vetement:20250109090009j:image

f:id:SU_vetement:20250109090005j:image

店員のおばあちゃんが、店先の調理台で慣れた手つきで作ってくれました😚

ビニールに米、具を次々に乗せて、ギュギュッとビニールごと纏めたら、出来上がり❣️

f:id:SU_vetement:20250108190242j:image

ファントァンは俵形が定番の形のようです。

具がギッシリすぎてはみ出してる😂

一口食べたら、具が溢れんばかり‥!🤣
f:id:SU_vetement:20250108190238j:image

中には、甘辛い味付けの肉や、シャキシャキの漬物っぽいもの、サクサクの 油條(アジア料理で良くある揚げパン)などなどがギッシリで、全部合わさってクセになる味のマリアージュ🥰

餅米素朴な味わいが全部をうまくまとめてくれてる。

お米より具の割合が多いので、想像より重くなかったです。

いやお腹いっぱいだけどさw

 

本当に感動的な美味しさでした!

友人と口々に、なにこれ?!美味しすぎる〜〜感動しすぎてまた食べたい!!もう一度食べずに日本に帰れない!!とw

次の日も違うお店に行ってみることになりました🤭

 

 黒飯糰(ヘイファントァン)のお値段は、正確には忘れちゃったのですが40-45元(192-216円くらい)でした❣️

ボリュームを考えたら日本のおにぎりより安い‥?!

🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️

員林商店

所在地: 台北市大安區金山南路二段129號

最寄駅 : MRT東門駅から徒歩10分

営業時間: 6:30〜16:30 日曜日のみ12:30まで/月曜定休

🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️️🌫️🌫️

 

ファストフードおにぎり!?『丸本丸飯糰』

さて、翌日は昨日とは違うお店にチャレンジしてみよう!と、友人が探してくれたいくつかのお店のうち、お出かけ途中にある『丸本丸飯糰』へ❣️

なんだか気軽に立ち寄れるファストフード的な雰囲気のお店。(チェーン店じゃなさそうだけど)


f:id:SU_vetement:20250109085615j:image

f:id:SU_vetement:20250109085611j:image

マーク可愛い😍(写真左)

カウンターで注文し、カウンター左のイートインスペース(オープンエア)で食べられます。(写真右)

 

早速、スタンダードっぽい原味鳥青飯糰 55元(約260円くらい)を注文!

f:id:SU_vetement:20250109085643j:image

こちらも具がギッシリ〜!😂😂

入っている具材は員林商店と同じだと思われます。

でも、こちらは油條が多めでお肉や漬物が少なめかな‥?員林さんと比べるとパサパサで味薄め。

味は美味しいのだけど、員林商店の後だったのですこーしだけ、物足りなさを感じてしまいました。

作る人の個人差もあるよね、きっと。

違う店員さんだったらまた多少分量やそれに伴い味も変わってくるかも。

 

そうは言っても大満足でした🤗

お近くにお立ち寄りの際は是非に🙌🏻

ちなみに、牛肉とか鴨肉のファントァンもあるみたいなので、変わり種を試したい方にもめちゃくちゃおすすめです❣️(員林はスタンダードの豚一択)

🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️

丸本丸飯糰

所在地:台北市大同區重慶北路一段62之19號

フォーチュンハイアットホテル(福君海悅大飯店)1F

最寄駅 :MRT北門駅から徒歩10分

営業時間: 月火金7:30〜14:00 / 土日8:00〜13:30 /水木定休

🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫

 

まとめ

かなーーり感動した美味しすぎる 黒飯糰(ヘイファントァン)、本当におすすめすぎます。

次もまた絶対食べたい。

次は員林でスタンダード黒飯糰アゲインして、別日に丸本で変わり種いくか、また別のファントァン屋さんを試してみるか‥

今から悩むくらいwイチオシ台湾グルメになりました!!

 

**********************

 

🛍台湾ほんとご飯美味しかった・・・


 

ファッション関連商品はこちらから⇩

 

🌸楽天ROOMを興味本位で始めました。笑

SU のROOM - 欲しい! に出会える。

システム理解できているのか謎ですが、おすすめの楽天商品やほしいもの、普段使っているもの上げて様子をみています!笑

よかったらこちらもフォローしてみてください♪

 

🌸よかったらポチッとお願いします☺️

 

🌸作ったお洋服をInstagramで紹介しています☺️(フォローしてね💖)

 
 
 
 
 
Voir cette publication sur Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Une publication partagée par SU(すー) (@su_vetement)

 

🌸SUのshopはこちら💁‍♀️

esuteeo.thebase.in

 

🌸よかったらポチッとして下さい↓

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

【旅ごはん🍖台湾🇹🇼台北①】あったか朝ごはん☀️『虱目魚(サバヒー)粥』🐟&『鹹豆漿(シェントウジャン)』🫘

SUです🥺

旅の朝ご飯はホテルで申し込まず、現地の朝ごはんハシゴするのか私たちの定番スタイルです🤘

現地の人たちが実際に食べてるものを食べて、その国の生活を感じられるのがいいのよね🥰

ってことで、今回も朝ごはん色々食べてきました〜🥳

旅ごはん第一回目はあったか汁物系朝ごはん2種、ご紹介します🩵

 

目次

 

噂のホワイトフィッシュ実食🎣虱目魚(サバヒー)粥

朝ご飯といえばお粥かなーってことで、まずは台湾の養殖魚として超有名なサバヒーのお粥をにチャレンジ‼️

サバヒーの漢字" 虱目魚"の文字を探して、朝のお散歩‥台湾料理の代表的な魚だけあって、すぐに開いているレストランの看板で見つけました🔍

台南古早味』さん🐟googleマップだと『台南虱目魚粥』となっています。

f:id:SU_vetement:20250106185253j:image

虱目魚の専門店でした👍

f:id:SU_vetement:20250103230318j:image

入り口に焼きサバヒーや、サバヒーの入ったお出汁?が並んでいます🥳

 

メニューはラミネートのものに書き込んで提出式でした。新しい!
f:id:SU_vetement:20250103230322j:image

例によって(?)日本語の説明付き😂

無刺虱目魚肚粥(骨なしサバヒーの腹のお粥)にしました。牡蠣入り!

f:id:SU_vetement:20250103230310j:image

これは‥なんというか。。

私たちはあまり好みじゃなかったです。

牡蠣と、出汁(ニンニクがほんのり香って、魚介出汁がガッツリ効いてる)はめちゃくちゃ美味しいです。

ただ、サバヒーが‥お腹の脂肪?と皮がなんとも言えずブヨブヨで‥気持ち悪いのです。。。

ごめんなさい🙏

台湾の方は食べれるところは逃さずしゃぶって食べていたので、好みと文化によるかな、と思います。

米と出汁、牡蠣は平らげましたが、サバヒーを食べ切ることがどうしてもできず‥半分くらい残してしまいました。

サバヒーほんとにごめん‥🙏

 

そしてちょっと気になったので 魯白豆腐も🤲🏻
f:id:SU_vetement:20250103230314j:image

こちらは普通の味しみ豆腐って感じ。

モッタリ硬めというか、しっかり目のお豆腐でした!

 

粥の出汁、めちゃくちゃ美味しかったので、サバヒーが舌に合えばとってもおすすめだし、むしろサバヒー粥じゃない他のメイン料理食べてみたかったお店でした。

無刺虱目魚肚粥 160元

魯白豆腐 10元

170元(800円ちょっとくらい)でした。

 

🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️

 台南古早味(台南虱目魚粥)

所在地: 台北市大同區南京西路233巷4號

最寄駅 : MRT北門駅3号出口 徒歩7分

営業時間: 5:30〜14:30 日曜定休

🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️️🌫️🌫️

 

ほっとする味🫘✨鹹豆漿(シェントウジャン)

すごーく楽しみにしていた鹹豆漿(シェントウジャン)を食べに行ってきました🩵

鹹豆漿とは、台湾の朝ごはんとして有名な、豆乳スープです。

豆乳➕酢で豆乳がかたまって、朧豆腐のようになっているところに、トッピングやラー油をかけて食べるのです🥣

どう考えてもおいしそう‥!

 

ってことで、尋ねたのは『亞美豆漿大王』さん。

亜美が豆漿の大王‥?!めっちゃ期待できそう。

f:id:SU_vetement:20250107203801j:image

大通りの角にありました!

こちらの店員さんは、皆さん気のいい母ちゃんって感じの女性ばかり👩‍🍼

誰も日本語も英語も喋れないので、身振り手振りとスマホと漢字で伝えました。(母ちゃんたちもノリノリで理解しようとしてくれてほっこり☺️)
f:id:SU_vetement:20250103230350j:image

調理台?に埋め込まれた穴の中にあったまった豆乳が入っている模様。

 

色々身振り手振りで欲しいものを伝えた結果‥

鹹豆漿(30元)(写真下)と鹹豆漿+蛋(45元)(写真上)

f:id:SU_vetement:20250103230358j:image

これ、実は鹹豆漿+蛋(卵のこと)だけ頼みたかったのですが😂

言葉通じなすぎて、普通のも出てきた😂🤣

微妙に通じないコミュニケーション旅の醍醐味🩵

 

さて、お味の方は‥

どちらもめちゃ美味しくて❣️

豆乳の優しさ味の主張強めな小エビラー油がとてもちょうどいいバランスでした。

油條(アジア料理で良くある揚げパン)のサクサクもふわふわの朧豆腐のいいアクセント。

楽しみにして行った甲斐あり。

そして、普通の鹹豆漿と卵入り、比べると卵の方がほんっとーーに感動的なおいしさ。コクが違う。

どちらか選んで食べるならぜひ卵の方を試してみて欲しいです。(普通の方も全然美味しいんだけどさ)

てかすごい熱いので火傷に気をつけてください。笑

 

朝行ったけど地元の人激混みでした。回転は早いけど行列できてた。

持ち帰りが多いようで、席は座れました!
f:id:SU_vetement:20250103230402j:image

🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️

亞美豆漿大王

所在地:新北市永和區永亨路127號

アクセス:福和橋(林森路)のバス停留所から徒歩2分

営業時間: 20:00〜10:00  無休 いろんな人の朝ごはんに対応してくれてる模様

🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫

 

まとめ

サバヒー‥まじごめん🙇

私たちは二度と煩わさないから、来世では好きな人の胃袋へ行ってくれ‥!

と懺悔の気持ちを抱えつつ‥

良い経験でもあり、シェントゥジャンは美味しすぎて感動でもあり。

 

皆様もぜひ、台湾朝ごはんをお試しあれ✨

 

**********************

 

🛍しつこいようだけどこれ絶対いいと思うんよ。欲しい。


 

ファッション関連商品はこちらから⇩

 

🌸楽天ROOMを興味本位で始めました。笑

SU のROOM - 欲しい! に出会える。

システム理解できているのか謎ですが、おすすめの楽天商品やほしいもの、普段使っているもの上げて様子をみています!笑

よかったらこちらもフォローしてみてください♪

 

🌸よかったらポチッとお願いします☺️

 

🌸作ったお洋服をInstagramで紹介しています☺️(フォローしてね💖)

 
 
 
 
 
Voir cette publication sur Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Une publication partagée par SU(すー) (@su_vetement)

 

🌸SUのshopはこちら💁‍♀️

esuteeo.thebase.in

 

🌸よかったらポチッとして下さい↓

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

【東京居酒屋めぐり🍶】立会川『お山の大将』で絶品もつ焼きとまぐろ🤗

SUです😄

※去年のうちに更新できなかった、去年の居酒屋めぐりです🏮

大井競馬場フリマに行ったのですが、その帰り、昼間の13時ころから飲み屋を探して立会川方面へ歩いていた私たち‥

お昼も食べずにフリマを物色していたので、腹ペコだし、素敵な戦利品も手に入って乾杯したい気分😊🍻😄

ってことで‥一軒だけ開いている赤提灯系のお店を見つけてピットイン❣️

もつ焼き屋さん、『お山の大将』さんです。

tabelog.com

 

目次

 

🍻オーダーしたもの

壁一面に色々貼ってあって、何を頼もうかひと通り悩み‥


f:id:SU_vetement:20250103221155j:image

f:id:SU_vetement:20250103221158j:image

 

とりあえず、もちろんビールで乾杯❣️
f:id:SU_vetement:20241223111448j:image

素敵な戦利品と楽しかったフリマに🥳🍻

お通しは浅漬け的なやつ。

白いの蕪か大根かと思いきや、一部白いこんにゃくでした🤍

新しい!けど美味しいな?!白いこんにゃくの漬物。

 

ハラミ 1本¥100
f:id:SU_vetement:20241223111455j:image

もつ焼き屋さんなのに串はこれしか頼まなかった😂ですが、めちゃ柔らかくて焼き加減も軽めで私好み!

美味しすぎました。

 

あと、もつ焼き屋さんでよくあるニンニク味噌、めちゃくちゃ美味しかった。

いろんなところで食べてきたけど、ここが優勝です🏆

 

本まぐろ中落ち ¥450
f:id:SU_vetement:20241223111500j:image

こちらが早くておすすめのようだったので、頼んでみました。

普通に美味しい中落ち。

おすすめポイントは、もつ焼き屋さんなのに魚もこのクオリティってことですよね。

美味しくいただきました😋

 

ハツの玉子和え ¥500
f:id:SU_vetement:20241223111452j:image

こ れ !

これが、何よりも、おすすめすぎます。

柔らかめに火を通したハツに、醤油、生卵、薬味を混ぜて食べるものなのですが、、、

初めて食べるおいしすぎるおつまみ。

行ったら絶対食べてみてほしいです。

ニンニクが効いていて、半生っぽいハツが柔らかくて‥最高のつまみ👍

 

🍻お店のこと コスパや席

f:id:SU_vetement:20250106090355j:image

全体的に老舗感ある内装で酒飲み好みのお店だと思います✨

トイレは和式です🚽

 

マスターらしき人と、注文聞きや料理配膳を主にやっていたサービスの人がいたのですが、サービスの人、めちゃ感じ悪いです🤣

私たちの来店が何かしら迷惑だったのか、いつもその感じなのかはわからないですが‥

料理のクオリティが高すぎただけにとても残念でした。

(必要以上の親切さは全く求めていないです。明らかに悪意のある対応でした。)

 

コスパはかなり良き❣️

★★★★★星5🤩

 

🍻まとめ

店員さんが感じ悪すぎて、料理最高だったからもう一品頼みたかったけど断念しました。

ほんとに美味しいので、気にされない方はぜひに☺️

************************************

お山の大将もつ焼き / 立会川駅大井競馬場前駅鮫洲駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

************************************

 

それでは本日も美味しいお酒を飲みましょう🎶

 

**********************

 

🛍

ファッション関連商品はこちらから⇩

 

🌸楽天ROOMを興味本位で始めました。笑

SU のROOM - 欲しい! に出会える。

システム理解できているのか謎ですが、おすすめの楽天商品やほしいもの、普段使っているもの上げて様子をみています!笑

よかったらこちらもフォローしてみてください♪

 

🌸よかったらポチッとお願いします☺️

 

🌸作ったお洋服をInstagramで紹介しています☺️(フォローしてね💖)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

SU(すー)(@su_vetement)がシェアした投稿

 

🌸SUのshopはこちら💁‍♀️

esuteeo.thebase.in

 

🌸よかったらポチッとして下さい↓

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村